基本情報
                標高
                        大高森105m
                    人口
                        536人
                    来島者
                        
                    行政
                        明治22年桃生郡宮戸村
→昭和30年宮戸村ほか2村の合併で鳴瀬町
→平成17年に矢本町と合併で東松島市
                    →昭和30年宮戸村ほか2村の合併で鳴瀬町
→平成17年に矢本町と合併で東松島市
交通
                        明治6年開校の宮戸小学校は、
平成28年に野蒜小学校との統合をもって閉校。
                    平成28年に野蒜小学校との統合をもって閉校。
窓口
                        東松島市観光物産協会 TEL:0225-87-2322
東松島市商工観光課 TEL:0225-82-1111 (代表)
                    東松島市商工観光課 TEL:0225-82-1111 (代表)
世帯数
                        166世帯
                    年齢
                        小7% 大49% 老44%
                    産業
                        農業1% 漁業34% 二次16% 三次49%
                    教育
                        タクシー
[ 奥松島観光タクシー] TEL:0225-88-3048
                    [ 奥松島観光タクシー] TEL:0225-88-3048
医療・福祉
                        縄文村歴史資料館内に宮戸クリニックがある。
島内に介護保険サービス施設はなく、
本土の事業者の訪問や本土の施設への通所による
介護サービスが提供されている。
                    島内に介護保険サービス施設はなく、
本土の事業者の訪問や本土の施設への通所による
介護サービスが提供されている。
島へのアクセス
                車▶JR仙石線野蒜駅からタクシーで約15分。
▶三陸自動車道→鳴瀬奥松島LC→国道45号線
→県道60号線→県道27号線で約20分。
船
▶観光船
大髙森観光桟橋から嵯峨渓などをめぐる遊覧船が出ている。
所要時間60分、随時運航。
[奥松島公社] TEL:0225-86-1515