基本情報
                標高
                        亀山234m
                    人口
                        2,522人
                    来島者
                        93,700人
                    行政
                        明治22年1島で本吉郡大島村
→昭和30年気仙沼市に編入
                    →昭和30年気仙沼市に編入
交通
                        大島小学校(ユネスコスクール認定) 、大島中学校がある。
平成28年から有志により、小中学生を対象に
学習をサポートしながら島の魅力を伝える
「島がっこう」が開かれている。
島内に高校はなく、本土の高校へ通学。
保育園2カ所(崎浜・くぐなり)のほか、
大島小の空き教室を利した大島児童館がある。
                    平成28年から有志により、小中学生を対象に
学習をサポートしながら島の魅力を伝える
「島がっこう」が開かれている。
島内に高校はなく、本土の高校へ通学。
保育園2カ所(崎浜・くぐなり)のほか、
大島小の空き教室を利した大島児童館がある。
窓口
                        気仙沼大島観光協会 TEL:0226-28-3000
気仙沼市産業部観光課 TEL:0226-22-3438
気仙沼市大島出張所 TEL:0226-28-2601
                    気仙沼市産業部観光課 TEL:0226-22-3438
気仙沼市大島出張所 TEL:0226-28-2601
世帯数
                        944世帯
                    年齢
                        小6% 大48% 老47%
                    産業
                        農業1% 漁業15% 二次9% 三次63%
                    教育
                        タクシー
[大島五十番タクシー] TEL:0226-28-2029
レンタサイクル
[気仙沼大島観光協会] TEL:0226-28-3000
                    [大島五十番タクシー] TEL:0226-28-2029
レンタサイクル
[気仙沼大島観光協会] TEL:0226-28-3000
医療・福祉
                        大島医院、大島歯科がある。
救急患者は本土の総合病院へ搬送。
おおしまハーティケアセンター
(居宅介護支援、訪問看護、デイサービス、ショートステイ)、
ケアプランセンターきくや(居宅介護支援、デイサービス) が
介護保険サービスを提供している。
                    救急患者は本土の総合病院へ搬送。
おおしまハーティケアセンター
(居宅介護支援、訪問看護、デイサービス、ショートステイ)、
ケアプランセンターきくや(居宅介護支援、デイサービス) が
介護保険サービスを提供している。
島へのアクセス
                バス▶気仙沼市立病院・田谷本郷~浦ノ浜~新王平、7~8便
[宮城交通(ミヤコーバス気仙沼営業所)]
TEL:0226-22-7163